アメリカ駐妻育児Diary

2019年にアメリカ2年弱駐在が決まり、渡米に向けての準備やアメリカでの1歳児の子育て、生活について綴ります 追記★2021年に本帰国して今は日本です

ランキングに参加してます。ポチしていただけると嬉しいです☆ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

赤ちゃんの知育② ~ベビースイミング~

赤ちゃんの知育② ~ベビースイミング

 

f:id:tyuzaiduma:20190507213106p:plain

 

前回海外に持ってくおもちゃについて書きましたが、

 

 

tyuzaiduma.hatenablog.com

 

 

ベビが海外に行ったら保育園に行かずに家で知育等する機会が多くなりそうなので、

保育園に行かないかわりに家でベビの教育方法知育になる方法を知りたいなと思い、ベビの体験レッスンにいくつか参加してみました。

 

渡米先の家にバスタブがないけども、住むところの近くにはプールがありそうなのでプール慣れもさせたいと思い、ベビースイミングの体験と知育系の幼児教室の体験についてレポします。

 

ベビースイミングの体験はスポーツクラブキッズ向けのスイミング専門スクール両方に行きました。

 

スポーツクラブだとベビーベッドやおむつ替えがないけども、キッズ向けだとそういうのも充実していて、いいなと思いました。

 

あとは親も運動になるのでそれもいいかなと。

一人だと髪の毛乾かすのとか着替えが大変かなと思い、2回とも主人と一緒に行きました。

 

ベビのスイミングは最初は若干水の冷たさに驚いたようだったけども、意外と泣かず、(最後は泣きまくりでしたがw)

おお、強くなったわ・・・

とMeは成長を感じ感動してました。(主人がベビとプールに入り、Meは監視役として参加w)

レッスン後は爆睡してくれたのでいい運動になったかなと思います。

主人も通ったら体が強い子になりそうだねと言ってました。

 

赤ちゃんも大きくなってくると水に対して怖がるようになるので、まだ怖いとか抵抗がないうちに始めたほうがいいみたいです。

 

ひとまず渡米先でも使うだろうし、体験を受講するにあたって水着、キャップ、と水着用のおむつ買いました。

 

 

ネットで調べたら水着はズボンだけのタイプだとベビがプールの水温が冷たいと寒くて震えちゃうかもしれないとあったので、ロンパースで下からおむつ替えられるタイプをポチり。

 

こっちは女の子バージョン☆女の子のかわいくていいなぁ♡

 

 

キャップはまだベビの月齢だと大きすぎるので、ゴムのところを折り、まくった状態をかぶせました。

 

 

 

ベビースイミング親も運動になるし、アメリカでもプールで習ったことを実践したいです☆*°

 

長くなったので次回幼児教室について書きます。